Blog

  • 2022年版

    ちょっとまだこうかいできないなー(=^・・^=)

  • 2025年版

    最終更新日時 2025/04/21 19:46

    4曲(10:42)

    2025年版セット(zip)→

    FileNumber:2501
    始まっちゃった

    なんか、はじまっちゃった感じ。(?)オープニングとかでありそう。

    FileNumber:2502
    Boss Battle 3

    ボス戦等で使える戦闘曲。個人的にはよくできたと思ってます。これを超える戦闘曲が作れるかどうかわかんないなー。

    FileNumber:2503
    遺跡あるかなー

    ほんとは遺跡内のBGMを作りたかったけど、出来上がったものが思ってたんと違ってた件について。…まあ、探検感は出てる気がするからいいや。

    FileNumber:2504

    春の心地いい風を感じるような爽やかな曲ができた。音楽理論的なこと言うと、2→♭2→1のコード進行がいい感じだわ(音楽理論以外の語彙力皆無)。だがしかし、この曲ができたころにはもう夏日とかいうこの先の地獄を予感させる状態になっとるやないかい。やっぱ春短いな。そして夏、落ち着け。
  • 2024年版

    最終更新日時 2025/04/18 04:06

    25曲(82:50)

    2024年版セット(zip)→

    FileNumber:2401
    電気脳

    サイバー系。私はシンセ系の楽器が好きなのかもしれい。

    FileNumber:2402
    日曜の22時、星浮かぶ

    エンディングかな?明日月曜だからって日曜のギリギリまで黄昏れても時間の無駄やで。最後まで有意義な時間を過ごして、また月曜から頑張ろうや。

    FileNumber:2403
    ( ゚д゚ )彡爽!

    なにか始まりそう。Bメロの途中で転調かますの割と攻めた感じがする。曲名の顔文字の部分がもうしかしたら文字化けしとるかも。

    FileNumber:2404
    EV

    サイバー系の音楽。これも電気系統のにおいがするなー。

    FileNumber:2405
    ピアノとファミコンの冒険

    曲名はあまりにも謎めいてるけど、とりあえずピアノとファミコンが主役なのは多分理解できるはず。メロディは意外と好きかも。

    FileNumber:2406
    夏は嫌だー

    ※作曲者は夏が苦手です※ ※作曲者は近年の夏の長さに不満を持っているようです※ 夏嫌だけど、それでも楽しもうとは思う。夏嫌やけど。ところで曲名からは全く想像できないけど、これボス曲です。

    FileNumber:2407
    魔王さんよ、頼むから一旦休憩してくれ~

    これもボス曲。休憩はしっかりとっておかないと体がもたねぇや。この曲には、リズムの一部が「電気脳」と同じだったり、Cメロの一部に「EV」のフレーズが入ってたりと、電気系の曲とゆかりがある。なんでこうしたかは忘れた。

    FileNumber:2408
    焦りは禁物

    焦ったら負け。この曲は今年作った中でも個人的にトップクラス。戦闘曲にはやっぱりピアノとバイオリンが似合いすぎる。

    FileNumber:2409
    https

    ちゃんとhttp「s」となってるのでこの曲は安全である(?)。今年の前半は電気系がマイブームだったのかな。

    FileNumber:2410
    和心

    和風の曲。初めて作った割にはいい感じにできた。テーマソングに使えるかも。

    FileNumber:2411
    Battle in the GAME

    8bit風のBGM。実はこれ、現在公開をためらってる2022年版の曲をアレンジしてできた曲、っていうかほぼ同じかも。

    FileNumber:2412
    たたかい

    ハイテンポレトロバトル曲。個人的にはTOP5くらいには入るくらいのお気に入り。いろんな曲を聴いてみて思ったのが、私はBマイナースケール(ロ短調)の曲が好きなのかもという。この曲もBマイナースケールだし、この後に出てくる曲も、Bマイナースケールの曲があったりする。

    FileNumber:2413
    秋すぎる

    「めっちゃ秋やん」と「秋が過ぎるのか」という2通りの解釈ができそうな曲名。ちなみに私は、「めっちゃ秋やん」で解釈。もともと、この曲は歌ものとして作ろうとしてたものの、ボーカル技術が皆無だったためにBGM化したもの。歌詞まで作ってたのになー。さすがに恥ずかしくて公開できんくらいにポエムすぎる

    FileNumber:2414
    Emergency Contact

    一見、かっこよさそうに見える曲名だが、和訳すると「緊急連絡先」になる。絶妙に謎めいてる曲名なのなんなん。曲自体はクールな感じでTOP5を争うレベルでお気に入り。

    FileNumber:2415
    ちょっとコンビニ行ってくる

    あなたのコンビニは何が多い?作曲者の付近はローソンが多いなー。私はセブン派かな。まあ、どれも同じくらい行くけど。

    FileNumber:2416
    悲し

    悲しい曲や…。この曲も幻の2022年版の曲からアレンジ…あれ、これに関しては全く同じかもしれん。

    FileNumber:2417
    お星さま

    プラネタリウムを見ている感じ。ビブラフォンがお星さま感を出していたらいいなー。

    FileNumber:2418
    夕日に沈む水平線

    夕方感あふれる8bit曲。今年作った曲で私が最も好きな曲。Aメジャースケールって、「夏の夕方」のイメージがすごく強いんだけど、みんなはどう思う?

    FileNumber:2419
    焦るな!おちyひゅけ!

    曲名が落ち着け。曲調はローテンポで落ち着かせようとしている感は感じられるだろうか。

    FileNumber:2420
    春夏夏秋冬

    なんか夏が1文字多い気がするけど、気のせいやな。これも、作曲者が近年の夏の長さに不満を持ったうえでの社会風刺なのかもしれん。曲調は和風で落ち着くね。

    FileNumber:2421
    17時54分

    この曲夕方感強め。最初この曲が出来上がったとき、ドラムとハンドクラップがなかったんよなー。信じられんよなー。のちにしっかり修正させていただきました。

    FileNumber:2422
    アイス食べたい

    アイスは夏でも冬でも関係ない、食べたいときに食べるんだ。私の場合はほぼ毎日食べてるけど。なんかアイスを食べるのが使命だと感じるほどになってしもた。このポップな感じ、割とかわいくて好き。

    FileNumber:2423
    討伐開始

    いかにも戦闘曲って感じでかっこいい。5拍子の曲は不安定な感じを表現するのにうってつけ。ゲーム曲では、結構使われてたりする。

    FileNumber:2424
    だりぃー

    ピアノとリコーダーがけだるさを表現。間抜けさも含んでるな。1年で15曲が目安だというのに、こんだけ作ってたらそりゃあだりぃーってなるわ。

    FileNumber:2425
    The Last View Of The Year

    今年最後の曲。完成が12月30日とかいうギリギリでできた曲。クリスマスを感じる曲だが、もう過ぎちゃってます…。曲の長さは8分越えで過去最長。まさに、エンディングって感じだな。今年は9月からの追い込みがすごくて、8月時点の曲数が「9」だったのにたった4か月で「25」まで増えた。いやっ、増えすぎw。ようやったな、私。

  • 2023年版

    最終更新日時 2025/04/18 03:06

    8曲(22:17)

    2023年版セット(zip)→

    FileNumber:2301
    electronics highway

    本格的に作曲を始めて最初の曲。最初っから変わったコード進行を使ってて、攻めてんな。高速道路を走ってる感じがする。かも

    FileNumber:2302
    シンフォニーア

    その名の通り(?)、オーケストラ風の曲。「シンフォニー」まではわかる。「ア」はなんやねんこれ。

    FileNumber:2303
    synthe bit

    8bit風の戦闘曲。当時にしてはよくできたなと思っておく。

    FileNumber:2304
    墓場

    墓場を歩いている時をイメージした曲。墓場に限らず、怖いところとか暗いところで使えそう。

    FileNumber:2305
    爽やかな時間

    爽やか~!爽やかさを感じたいときにどうぞ。ちなみに、この曲までの5曲はすべて5月作曲のものです。1か月で5曲は詰めすぎじゃね?

    FileNumber:2306
    Boss Battle 1

    ハイテンポなロック風の戦闘曲。私は2023年版の中では、これが一番好きやな。ハイテンポというわけやけど、テンポは♩=240です。はい。はやい。

    FileNumber:2307
    Boss Battle 2

    こちらも多分ボスバトルで使える戦闘曲。コード進行が独特だったり、変拍子だったりで癖が強い。

    FileNumber:2308
    黄昏時

    日が沈み切った感じがする(主観)。ちなみに2306から2308の3曲は12月作曲のものです。あれっ、この年…5月と12月しか作曲してなくね?圧倒的偏り感。
  • 自作曲まとめ

    なんか作った曲載せるところ

    作曲したものを載せています。
    大体1年につき15曲程度。
    毎月21日ごろ新曲更新予定。
    (それ以外の時も細かい更新したりしてるよ)
    修正等で更新し忘れることがあるかもしれないから、そのときはめんごめんご

    <最終更新情報>

    2025/04/21

    2025年版に新曲を追加しました。

    <制作年別曲一覧>